コラム一覧

2025.05.19
【知ってますか?】業務用冷蔵庫の処分方法
業務用冷蔵庫の処分方法をご存じですか?
業務用冷蔵は産業廃棄物になる為、基本的に産業廃棄物の運搬業の許可を持っている業者で適切に廃棄してもらう必要があります。
今回はフロンガス・ノンフロン(微燃性)・ノンフロン(可燃性)で廃棄方法を解説します。



2025.04.07
【衛生管理】身近な食中毒菌と予防方法
だんだんと暖かくなってきました。
気温が上がると発生しやすくなるのが「食中毒」です。
今日は食中毒についての記事をお送りします。
夏を迎える前に、是非ご覧ください。



2025.03.10
【コラム】グリーン冷媒R1234yfとは?
冷蔵庫は、庫内を冷やす為に物質の状態変化を利用しています。
そこで使用されているのが「冷媒」です。ガリレイでは冷媒による環境負荷低減に取り組むため、グリーン冷媒である「R1234yf」を業界で初めてタテ型業務用冷蔵庫と業務用製氷機に採用しました。(2023年8月現在 当社調べ)
今回は冷媒「R1234yf」の特徴をご紹介します。



2024.12.23
【テイクアウト】ショーケースのご紹介
デリバリーやテイクアウト販売を始めたい方へ色々なショーケースをご紹介いたします。
ぜひ製品選びの参考にしてください。



2024.12.16
【注意】業務用冷蔵庫をアルコールで清掃していませんか?
業務用冷蔵庫にアルコールを吹きかけて除菌・清掃をしていませんか?
そのアルコールちょっとまった!もしかすると業務用冷蔵庫を傷めてしまっているかもしれません。



2024.11.11
【おすすめ】食品の輸送に活躍!車載コールドボックス
コロナ禍がきっかけに拡大したテイクアウト需要。高い保冷力を有するクーラーボックスでも、蓋を開け閉めしたり、時間の経過とともに庫内の温度は上がっていってしまいます。
今回は輸送中でも温度管理が可能な《車載コールドボックス》を紹介します。

■活用例■■
・お店で作ったテイクアウト商品、お弁当などの宅配に
・セントラルキッチンから売り場までの配送に

ASUFOODの車載用コールドボックスページはこちら



2024.07.16
【利用者の声】醤油SOBAさくら亭 オープンまでの道のり
ASUFOODを実際にご利用された方へ取材させて頂きました。
ASUFOODを使って厨房機器を導入してみたいけど少し不安、実際に利用者の声が気になる!・・・・そんな方はぜひご覧ください。




2024.07.14
【夏本番!】冷蔵庫の省エネ対策
夏が近づいてきました!
24時間365日稼働している冷蔵庫はエアコンや照明とは違い、こまめに消すことができず、どうしても電気代がかかってしまいます。
冷蔵庫で省エネが図れると電気代の節約だけでなく、製品の長持ちにもつながります。
今回は今日からすぐに実施できる冷蔵庫の省エネ対策についてご紹介します。



2024.07.08
【グッドデザイン賞】飲食店でも活躍のショーケースご紹介します
レジ横販売などに使われる冷凍機内蔵型のショーケース。
フクシマガリレイのAMX/Cシリーズは2022年度にグッドデザイン賞を受賞しています。
そんなショーケースがASUFOODでもレンタルできるんです!
ショーケースの記事とともに是非ご検討ください。



2024.07.01
【コラム】食品に合わせた凍結方法
コロナ禍以降、家で食事を食べる中食(なかしょく)・内食(うちしょく)需要が高まるなか、冷凍食品市場が広がっています。
そんな需要に対応するため、冷凍について調べている方も多いのではないでしょうか?
今回は食品や用途に合わせた「凍結方法」についてご紹介します。